ねじ込み式の鋼管用鋳鉄製継手で、一般的に白継手と呼ばれる表面に溶融亜鉛メッキ処理を施した製品です。
【組フランジ(くみふらんじ)とは…】
・一般的管フランジ2個一組+ボルト+ナット+ガスケットが
セット(組)になったフランジ式の管継手。
・セット(組)のためシールテープ等を除いて別々に購入しなくても使える。
ただし、使用目的が限定される。
・最初からセット品なので使用するフランジが少量で目的が合致していれば、
材料(ボルト・ナット)の購入忘れ等のミスを防止できます。
・現場でクミフラと言ったらセット品の事を指す場合が多いです。
【特長】
●白継手はJIS B 2301に『ねじ込み式可鍛鋳鉄製管継手』として規定されている、正規の商品です。
●ねじの軸線角度、ねじの形状、ねじのはめ合い大きさ、ねじの長さ等全てJIS規格にのっとった正規品です。
●
材質は黒心可鍛鋳鉄製で、強度は普通鉄の約2倍、鋳鋼製のように強靭です。
●普通鋳鉄には全くない可鍛性に優れている為、衝撃抗力、吸振性、機械切削性等が安定しています。
●継手の種類やサイズも豊富です。
☆1個から販売致します。
▼オプション欄よりサイズをお選び下さい。
※本品にパッキンは付属しておりません。
【寸法図】