※在庫状況により、出荷まで2〜3日かかる場合があります。
いつまでも錆びにくく 丈夫な
真鍮製のねじ込み式のバルブ(コック)です。
13Aは最もよく使われるサイズであり、15A 1/2B とも呼ばれます。また20Aはメイン配管部等に多く使われています。3/4Bとも呼ばれます。
表面がメッキ品なので、配管後の仕上りがキレイです。また、寒冷地での保温に便利なロングネックハンドルタイプです。
更に、新機能としてショートネックに変更が可能になりました!!
色々な配管に便利な逆止付のボールコックです。
逆止弁(ぎゃくしべん)とは、気体用や液体用の配管にとりつけ、流体がある方向から逆方向へ流れようとするのを止めるための弁である。チェックバルブやチャッキと言われることもある。
(※製品分解図は代表品番の物を掲載していますので、ねじ部などは下記のサイズ図を参考にしてください)
ボールバルブ(コック) とは
止水部がボール状で、ボデーの弁座にソフトシートを組み込み、コックに類似する構造です。
比較的安価で耐圧性に優れます。
ソフトシート材料の機械的・物理的性質から優れた気密性が得られます
レバーハンドルを90度回転させることで流体を止めたり、流したりすることができます。
単純な「開・閉」 動作に適していて、細やかな流量の調節」には不向きです。
![](https://img13.shop-pro.jp/PA01074/828/etc/BAV.gif)